理事会
ジム連盟の活動を牽引する部署として、総会での議題作成、問題提起をおこない、1年間の目標を設定。常に日本のクライミングジムの未来を考えながら、時代に即した組織運営ができるように活動しています。
詳細はこちら
インストラクター委員会
一定基準以上の技術と知識を保有し、安全なクライミングを丁寧かつ適切に指導ができるジム連盟認定インストラクターを養成しています。
詳細はこちら
安全基準委員会
クライミングジムに求められる安全基準を作成し、加盟ジムに自主点検、結果報告を義務付けることでジムの設備面における安全性の向上に努めています。
詳細はこちら
広報委員会
ジム連盟の活動を当ホームページを通して利用者の皆様に広くご紹介しています。またジム連盟に対するお問い合わせの窓口として皆様のご質問等に対応しています。
詳細はこちら
ファーストエイド委員会
フリークライミングは危険を伴うスポーツです。加盟ジムスタッフに対して講習会を開催し、有事の際に必要な救護に関する知識、技能を有する人材を育成しています。
詳細はこちら
ボルダリング検定委員会
ボルダリング検定はクライマーのボルダリング技能を検定会を通じて評価し、段級位の認定・登録を行う新しいスポーツ技能検定です。
詳細はこちら